HOME  |不帰の嶮ルート | 祖母谷ルート |フラワーガイドマップ インフォメーション| 花開く命の季節 | アルプスの風にのせて  
2018年 唐松岳過去のデータ
2018年春の山へ 八方尾根ルート/周辺ルート情報
2019年 唐松岳過去のデータ
2019年6月~初夏の山へ 八方尾根ルート/周辺ルート情報


   
   
稜線のミヤマキンバイが開花しました。
眼下の谷筋はまだ残雪に覆われています。
 
 ミヤマキンバイの花とハクサンイチゲの蕾です 
   
ハクサンイチゲの新芽です  ハクサンイチゲが開花しました 
   
 クロユリの新芽とハクサンイチゲの蕾です
たくさんの蕾が膨らみ始めています。
クロユリの蕾です
登山道脇に広がるクロユリの群生地です。
輪生する茎葉を広げて陽の光をいっぱいに受けています。
 

 
八方尾根上部より 白馬三山とオスライチョウです
   
 
 

     
 イチリンソウです
白馬山麓
ヤマエンゴサクです 
白馬山麓
ユキワリソウです 
八方尾根
     
タチツボスミレです
八方尾根 
 オオカメノキです
八方尾根
 ムラサキヤシオツヅジです
八方尾根
   

   
 

 このページのトップへ移動します
GW期間の山荘営業は終了しています。
2019年5月6日(月)  AM5:00 快晴 / 気温:-1℃/ 無風  
昨夜は雪と霰が降りました。稜線はうっすらと1cmほどの新雪に覆われています
本日も快晴の穏やかな朝です。 
→ うっすら積もっていた新雪はまもなく消えました。
   
 
2019年5月5日(日)  こどもの日  AM5:00 快晴 / 気温 : -1℃ / 風速: 約5m
→ AM9:00  快晴 / 気温 : +1℃  微風
2019年5月4日(土)  みどりの日  AM5:00 快晴 / 気温:-3℃/ 無風 
信州側の山麓は 濃霧です
→ AM7:00 快晴 山麓の霧も消えました。
   

 
撮影日 : 2019年5月3日  第2ケルン(標高2005m)周辺より後立山連峰の眺望です
八方尾根~ 八方ケルン(標高2035m)
唐松岳~不帰Ⅲ峰~不帰Ⅱ峰~不帰Ⅰ峰~天狗の大下り~天狗の頭
 
八方池周辺より白馬連峰の景観です 
   
 八方池です 下の樺周辺です 
   
日中には気温が上がり、刻々と雪面状況が変化します。 
   
 尾根ルート
唐松岳~不帰Ⅲ峰の眺望です
尾根ルートの最上部 です
突風・アイゼン歩行に注意なさってください

現在 「尾根ルート」上の支柱にはロープはありません。
2019年5月3日(金) 憲法記念日  AM5:00  天候 : 快晴 
 AM6:00 気温 : -4℃  /  風速 : 約15m
→ AM11:10   気温 : +1℃ /  風速 西の風 約8m
今朝の稜線は、快晴の美しい朝を迎えていますが、AM7:00時点で まだ強い風が吹いています。
ご自身の判断のもと 天候やご体調、ご自身の技術に合わせて安全登山をお願い致します。
 日中には気温が上がり、刻々と雪面状況が変化していきます。
雪面が融けていても、その下の雪は硬く凍っている場所があります。
特に 岩場と雪が混ざり合う上部尾根ルートでは、ストックはしまって頂きピッケルをご使用ください。 アイゼン歩行にご注意ください。
八方尾根の上部ルートでも雪の踏み抜きによる足首の捻挫・怪我等にご注意なさってください。

下山時の注意点 : 急な下りの斜面では、ストックではなく ピッケルをお使いください。
  ピッケルを雪にしっかりとさしながら、慎重に下りるようになさってください。

   
 八方尾根最上部より撮影
唐松岳です
八方尾根最上部稜線より 唐松岳~不帰Ⅲ峰~白馬三山の眺望です 
 
 八方尾根最上部稜線に立ち、八方尾根と白馬山麓方面を撮影しています
八方尾根の「尾根ルート」です
   
八方尾根 「尾根ルート取りつき地点」です。 
  下山時の注意点 : 急な下りの斜面では、ストックではなく ピッケルをお使いください。
  ピッケルを雪にしっかりとさしながら、慎重に下りるようになさってください。
   
   現在 「尾根ルート」上の支柱にはロープはありません。
尾根ルートは幅が狭いため、すれ違いの際には登山マナーを守り 慎重に登下山をお願い致します。 
 ・突風・強風時 - 風が強く当たる上部の尾根ルート上では バランスを崩さないよう歩行に注意なさってください
   
  2019年5月2日(木)   AM6:00  天候 : 小雪  / 気温 : -2℃ / 風速 : 西風 約5m
→ PM12:00 天候 : 高曇り  周囲は視界良好 信州側からガスが流れています 
/ 気温 : ±0℃ / 風速 : 西風8m  富山平野は視界良好 剱岳立山稜線2600mより上部はガス。
→ PM 2:00   天候 : 晴れ    → 夕方 快晴 

● 視界不良時には、特に慎重なルートファインディングを行ってください。
 
   
 
  2019年 令和元年 5月1日(水) 即位の日  AM 5:00  天候 : 霧雨  高曇り 
ガスが流れて稜線が見え隠れしています 
  
 → AM7:00 天候 : 小雨  / 気温 : +1℃ / 風速 : 南西風 2m

→ PM12:00 天候 : 小雨  / 気温 : +8℃
 2019年4月30日(火)  AM 6:00  天候 : 雪 → 霙雨 / 気温 :-1℃ / 風速 : 南西風 約 10m
→ AM10:00 天気 : 雨 ( 黒部側は視界良好 ) / 気温 : +5℃  / 風速 : 南西風 約 10m

→ PM 3:00 天候 : 高曇り  (黒部側は視界良好・信州側はガス)
/ 気温 : +12℃/ 風速: 南西風約7~8m
   
2019年4月29日(月)    昭和の日     
AM 5:00  天候 : 快晴 です / 気温 : -8℃  / 風速 : 微風
→ PM12:30  天候 : 高曇り 信州側ガス 気温 : +10℃ /  風速 :微風
  → 夕方  天候 : 小雪  
天気は下り坂の予報です。決してご無理をなさらないでください。
しっかりとした登山計画をたて、慎重なご判断と適切なご対処をお願い致します。

◎ ピッケル・10本爪以上のアイゼン・防寒防風対策・冬山装備をお持ちください。
八方尾根の下部では、、雪の踏み抜きによる足首の捻挫・怪我等にご注意なさってください。
日中には気温が上がり、刻々と雪面状況が変化します。雪面が融けていても、その下の雪は硬く凍っている場所があります。
特に 岩場と雪が混ざり合う上部尾根ルートでは、ストックはしまって頂きピッケルをご使用ください。 アイゼン歩行にご注意ください。
 
   
 
 2019年4月28日(日)  AM 5:00  天候 : 快晴 / 気温 : -13℃ / 風速 : 北風 約 4m

長野県では、条例により登山計画書の提出が義務付けられています。
ご家族やご友人にも登山の詳細な予定をお伝えいただき、安全な登山をお願い致します
春山では、短時間で天候が急変し、暖かな陽気が一転して厳冬期と同じ気象条件となることもあります。
天候のチェックをお願い致します。

 
   
   
2019年4月27日(土)  
AM6:00  天候 : 細雪・小雪    気温 :-6℃   風速 : 西風  約 5m 
→ PM3:00  天候 : 降雪 視界悪化   気温 : -11℃ (屋内)  →  PM6:00 気温 : -16℃
  

1. 登山ルート - 八方尾根は尾根ルートの登下山です。 
2. 登山の注意点 - 27日現在 新雪が積もっています。雪が吹き飛ばされている場所では、硬い雪・氷と岩とが混ざり合っています。
GW期間 - 日中には気温が上がり、刻々と雪面状況が変化します。
・気温が高い時間帯 - 雪の踏み抜きによる足首の捻挫・怪我等にご注意ください
・気温の低い時間帯 - 雪面が結氷しています。転倒・滑落にご注意ください
・突風・強風時 - 風が強く当たる上部の尾根ルート上では雪は吹き飛ばされて雪と岩とが混ざり合っています。
硬く滑りやすい雪面と足が深く沈むような柔らかな雪面とがあります 
・新雪が積もった場合 - 広い雪の斜面でのルート確認。
● 雪の上に目印はありません。他の方のつけたトレースを当てにしないようにご注意ください。
登山者の皆様は、山スキーをされる方・不帰登攀に向かわれる方のつけたトレースを辿って行かれませんように
必ずご自身でルート確認をお願い致します。  
   
 2019年4月26日(金) AM6:00  天候 : 小雨・霧雨    気温 : ±0℃   風速 : 南西の風 約 3m 
2019年4月25日(木) AM8:30  天候 : 雨  気温 : 6℃   風速 : 約 5m 
 ● 稜線の積雪は、例年よりも多めの雪量です。 ●
24日現時点の積雪と1か月前の積雪とを比較しましても 雪量変化はほとんどありません。
山荘南側~牛首取り付きの稜線上は 厚い雪で覆われています。気温の変化・降雨などにより雪面状況が変わりますので
ご注意ください。また足を置く場所によっては、膝や足の付け根まで雪中にもぐるほど 雪が弛んでいる箇所があります。
岩と雪の境目などでは、特に足元に注意が必要です。
2019年4月24日(水) AM7:30  天候 :雨  気温 : ±0℃   風速 : 南風約10m 
PM2:20 天気 : 雨   気温 : 1℃
 2019年4月23日(火)    天候 : 快晴   気温 : 4℃  風速 : 4~5m
 
稜線の積雪状況は、例年よりも多めの雪量です。 本日4月23日時点では、1か月前の積雪と比較しても
雪量に変化はありません。
山荘前より望む、五竜岳~立山連峰~剱岳~唐松岳(標高2696m)~不帰Ⅲ峰~北館の眺望です。
   
● 2019年 GW 春の連休  ――   唐松岳頂上山荘の営業期間は 4月27日(土)~5月5日(日)のご宿泊までの9日間です。
最終日5月5日に入山、翌日5月6日に下山されるお客様は、天気予報をご確認ください。
GWの登山は、慎重なご判断と適切なご対処、しっかりとした登山計画をお願い致します。
 2019年3月25日 ( 月 )   天候 : 晴れ  風速: 約 8m
春の登山 - 唐松周辺の積雪状況は、例年よりも多い雪量です。
   ※ 八方尾根上部 尾根上では ベースに固い氷があります。雪面が弛んでいる際にも、足元の氷層にご注意ください。
 
 牛首~五竜岳~立山連峰~剱岳~唐松岳~不帰Ⅲ峰の眺望です 
   
八方尾根最上部より立山連峰~剱岳です   八方尾根最上部より唐松岳(2696m)~不帰Ⅲ峰です
   
 八方尾根最上部稜線より牛首と五竜岳眺望です 唐松岳山頂に続く尾根ルート : 八方尾根最上部~鞍部間の雪庇です.
降雪により状況が変化します。視界の悪い時には、
雪庇の張り出しに注意が必要です。
 
 八方尾根最上部より見下ろす八方尾根と白馬山麓です   突風にくれぐれもご注意ください。
尾根上は岩と雪の混ざり合うルート歩行となります。
気温の低い時間帯には、雪面が結氷しています。気温が上がる日中の時間帯は 雪の踏み抜きにご注意なさってください。
  
丸山から八方尾根上部を見上げて撮影しています 
広い雪の斜面では ルートをよくご確認ください。
気温が低い時間帯は、雪面やまた下の雪が 硬く凍っています。突風にはくれぐれもご注意なさってください。
( 気温により雪面状況が大きく変化します。)
登山計画・冬山装備 (ピッケル・10本爪以上のアイゼン)・防寒対策をお願い致します。
   
 手前は八方ケルンです。唐松岳~不帰Ⅲ峰 第2ケルン周辺~ 八方尾根
 
 
   
   
 
  Copyright © 2019 Tamayo Inlay Art.  All Rights Reserved.